1859件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-10 03月10日-04号

指導者及び保護者とは、今年の1月に意見交換を行っており、解体については概ね理解を得ていますが、解体後の練習場所の確保について、今後調整していくこととしております。 (3)設置されている器具については、県体操協会及び体操関係団体所有物となっております。今後、解体の方向で進めるにあたっては、県体操協会と詳細を協議していく必要があると認識しております。 以上、1回目の答弁とさせていただきます。

庄内町議会 2023-03-09 03月09日-03号

引き続き、いろいろな形で出張の折、あるいは機会を見つけて情報発信あるいはご挨拶も含めて多くの関係機関、あるいは企業の皆さん意見交換をしながら首都圏へ出向き、本町の魅力をPRするとともにトップセールスを行っていきたいというように考えております。 5点目の特産品開発地域資源の活用による町のブランド力を高めることについてはどうかということでございます。

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

そういった部分、発生してからということにならないように、常に町の方では母子保健コーディネーター母子手帳を受けに来た際からは、関係する例えば産院とか様々な関係者の方と常に情報交換をし、そういう兆候がある、現れた場合については、他の方よりもよりきめ細かくその方にご連絡をするなりをして、常に寄り添う形で対応させていただいているという状況をまずは作っているところでございます。 

庄内町議会 2022-12-07 12月07日-02号

◆7番(奥山康宏議員) 先程申し上げたとおり、そういった切り換えのチャンスというのは年何回もあるわけではございませんので、離農された場合、隣の方への声かけ、またその減った分については、また、その隣の方と新しく耕作される方だと交換するなり、そういったことをすればかなり進むなのではないかなと思われます。 

庄内町議会 2022-09-09 09月09日-04号

集落要望内容につきましては、側溝整備以外にも道路改良町道舗装防護柵等道路施設整備など多岐にわたる要望がありますが、側溝については土側溝からコンクリート水路への変更や排水不足を解消するために断面積の大きい水路への交換あるいは老朽化によりがたつきのある蓋の解消など、集落要望について各学区地域で協議して確認された優先順位に基づいて、整備を毎年度計画的に実施しているところでございます。 

庄内町議会 2022-09-08 09月08日-03号

あるいは、その提案を具現化するということが重要だというように思っておりますので、いろいろな形で今後も住民のワークショップや懇談会意見交換会なども含めながら検討させていただければと思っております。 

庄内町議会 2022-09-07 09月07日-02号

需要家保安対策としてのマイコンメーター交換は504台となりました。 業務状況では、供給件数が前年度より54件減少、販売ガス量は、前年度比97.2%、ガス売上では、前年度比100.0%とほぼ横ばいでした。 経営状況では、収益的収支におきましては、収益4億6,904万5,000円、費用4億5,732万4,000円で、当年度純利益は1,172万1,000円となりました。 

庄内町議会 2022-03-03 03月03日-03号

今年度はコロナ等の影響もあり、小・中学校外国語担当者が集まっての情報交換会等は実施できませんでしたが、平成29年度、平成30年度、令和元年度は特に重点的に小中学校連携のため、小学校の間に学習する内容を確かめる情報交換を行ってまいりました。また、小学校中学校外国語の授業をお互いに参観するなどもしておりますので、小・中学校連携による英語教育は進んでいると考えております。 

庄内町議会 2021-12-10 12月10日-03号

今年はコロナ禍であったのですが、初めてメーカーからも来ていただきたまして説明を受けたり意見交換をしたりしております。アンケートを取りまして、この事業につきまして改めてその意義について確認をしたところでございますが、その中の声としては非常に良かったと、これは所得の向上に繋がっていますかというようなこともお聞きしたのですが、やはりそういった部分の効果もあるというようなご意見はいただいております。 

庄内町議会 2021-12-07 12月07日-01号

また、就学時前には、保健福祉課子育て応援課教育課からなる「子育て支援連絡会議全体会議」や「子ども情報交換会」を開催し、個別に支援が必要になる子の支援のあり方について検討を行っている。     教育委員会では、障がい児の就学について本人の個性や障がいの特性、本人や家族の意向等を尊重し、きめ細やかな指導や安心・安全な教育活動環境づくり支援に努めている。

庄内町議会 2021-09-09 09月09日-03号

◆13番(五十嵐啓一議員) 私も地域皆さんから町の方にそういった事情を話してもなかなか修理してもらえない交換してもらえないというお話をよくお聞きします。私は交通安全協会の第二支部役員をしている関係から第二支部管内のミラーの設置数と不具合について調査をしてみました。完全な数字ではないかもしれませんが、カーブミラーの枚数で122枚でございました。